山間部に自生しているびわの葉100%使用
貴重なびわの葉を大切に取扱い製品にしました
小川生薬のびわの葉はびわの実を取るために栽培したびわの葉ではなく、昔から山間部に自生しているびわの葉を吉田さんにお願いして10年以上前から収穫しています。急斜面での作業は思っている以上に大変な作業です。その貴重なびわの葉を大切に取扱い製品にしました。
小川生薬だからこそ実現できた5つのこだわり!
90年以上の歴史が生み出す安心安全
- 徳島の山間部に自生しているびわの葉を100%使用
- 香ばしさにこだわり自社生産、独自の焙煎技術で生産
- 収穫者の吉田さんは10年以上びわの葉を収穫しています
- 200項目以上の残留農薬検査をクリアーした原料のみを使用
- 毎日飲める低価格
薬草を探すのは、宝の山を探すみたいで面白い
植物の性質をよく理解しているので、薬草の話をすると、すぐそれは「どこどこの山のどの辺にある」と教えてくれます。 薬草を探すのは、宝の山を探すみたいで面白いといつもにこにこしながら教えてくれます。
煮出す場合
沸騰水500mlに対してティーバッグを1袋いれます。
火を弱火にして約3から5分煮出します。
※ 冷やす場合、出来上がったびわの葉茶はふたをしたまま流水で粗熱を取り、 冷蔵庫で冷やすと香りを逃がさずおいしいびわの葉茶が出来上がります。
急須の場合急須にティーバッグ1袋いれます。熱湯を注ぎ、お好みの濃さでお飲みください。
原材料 | びわの葉 |
---|---|
原料原産地名 | 日本(徳島) |
梱包タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 3g×40袋 |
賞味期限 | 2年 |
保存方法 | 直射日光及び高温多湿をさけて保存してください。 ティーバッグは無漂白のものを使用しております。 着色料、香料・保存料等は使用しておりません。 |
|
|
|